坐骨神経痛をどうにかしたい!

ブログ

長年の座り仕事が原因か、はたまた運動不足か…

ぴか丸、坐骨神経痛が出ちゃいました😭

坐骨神経痛とは、腰の辺りから足に伸びる坐骨神経が何らかの原因で刺激されることで、お尻や脚に痛みやしびれが生じる状態。

詳細は、「疼痛.jp」さんからご確認ください🏃‍♀️↓

Zakotsu
坐骨神経痛の原因、症状、治療法、予防・改善について解説します。坐骨神経痛や腰痛症、糖尿病性神経障害に伴う痛み、帯状疱疹後神経痛など、さまざまな痛みの情報サイト。疼痛.jp

私の場合は、元々腰があんまり強くないのと、若い頃からギックリ腰を何度かやっちゃったのも少なからず関係しているかと思います。

症状を少しお伝えすると、今は左側の腰の下から太もも付け根にかけて、不快な痺れと痛みがあります。(人により痛みや痺れの種類、患部に違いがあります)

我慢できないわけじゃないけど、無視はできない。

座りっぱなしだと、じんわり痺れを感じる。

また、特定のポーズを取ると痛みが強くなったりと、なかなか厄介。

ジムで軽く筋トレしてみたり、長時間座りっぱなしを防ぐために2時間に1回席を立ったりしてたんだけどなあ〜😭

でも痛みをそのままにもできないので、整形外科へ行ってきました。

問診とレントゲンから、やっぱり坐骨神経痛の可能性が高いとのこと。

処方されたお薬はタリージェ、その他鎮痛剤。

このタリージェというお薬、飲んでる間は痛みも痺れもだいぶマシになり大変助かっておりますが、一つ困っていることが。

なんと、とてつもない眠気が襲ってくる…!!(※人によります)

薬剤師さん曰く、神経に作用するお薬らしいのですが、それゆえ人によっては眠気なんかもダイレクトに来るらしく。


タリージェの詳細は「くすりのしおり」さんからご確認ください↓
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=45743

最初は5mgで処方してもらっていましたが、仕事中あまりにも強い睡魔と戦わねばならないのと、出退勤時の運転が怖いため、2.5mgに変更してもらいました。

今は眠気がマシになった気がするので継続中ですが、一体いつまで薬を飲む生活が続くのか、嫌だなあ〜😭

いや、お薬を飲めばまだ普通に生活できるということは、とてもありがたいことですよね。感謝せねば。

やっぱり、何をするにも健康第一だと改めて感じるぴか丸でした。
それでは、次のブログで🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました